幼稚園の毎日
2024/12/20
2学期終業式&クリスマス会(2/2)
前半からの続きです。
図書ボランティアさんの劇が終わると、どこかから鈴の音が聴こえてきます。
「サンタさんだ!」
遊戯室の後ろのドアから、サンタさんがやってきました!
本物のサンタさんの登場に、みんな大喜び!
サンタさんはフィンランドの言葉?でしゃべるので、園長がスマホで翻訳して話を聞きます。
クラスで用意した質問に答えてもらったあとは
園のみんなにプレゼントをくれました!
「みんなのプレゼントはもうお部屋に置いておいたよ!そして、今からここでひとりずつ代表の子に渡すね!」
ということで、くじを引いて、代表の子がその場でサンタさんからプレゼントをもらいました。
最後には園にもプレゼントをもらい、お礼に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌って、サンタさんは帰っていきました。
園へのプレゼントを開けると、中にはサンタさんからの手紙、2学期の思い出を振り返るグッズ、それからサンタさんからの「冬休みのお約束」が。
2学期の楽しかったこと、大きくなったことを改めて振り返り、そして冬休みも元気に健康に安全に過ごすためのお約束を確認し、終業式は終わりとなりました。
遊戯室を出ると、こどもたちはさっそく発見。
「お庭にソリの跡がある!」
「トナカイのフンも落ちてる!」
サンタさんが去っていったあとが残っていました。
「あそこに帽子が!」
園庭の大きな木の高いところには、サンタさんの帽子が!
何人もの子が工夫して取ろうとしていましたが、さすがに無理な高さ。
「それにしても、落として忘れていくなんて、やっぱりサンタさんはわすれんぼうだなあ…」
お部屋には、みんなのプレゼントが届いていました!
サンタさんへのお手紙を書いたクラスには、そのお返事も。
みんなニコニコでした!
次はみんなのおうちに来てくれるかな?
いよいよ冬休みですね。
しっかりお約束を守って、また元気に1月7日に会おうね!
…と、これで幼稚園も終了、のようですが…
もう一つのお楽しみ!
22日(日)まで、奧殿陣屋内にある【庵】にて「陶芸を楽しむ会」と陶芸を楽しむ会OG・OBの「あけびの会」の作品展を開催しています。
手作り作品を販売するマルシェも同時開催!
園内にある登り窯 秋津窯(とんぼがま)で焼き上げた作品の数々が見られます。
今年はかなりしっかり焼けたとか?
開催日:2024年12月18日(水)~22日(日)
時間:10時~15時
場所:奧殿陣屋内【庵】
出展者:陶芸を楽しむ会、あけびの会
クラフトマルシェ:
・choose joy レジンアクセサリー・サボテン
・handmade pottery kusakabe 陶器小物
・maiko クリスマスリース・小物
・petit loutre レジンアクセサリー・レジン小物
・Sachico Takagi 陶器小物
・Shingo 陶器小物
・Yujaルート レザーアクセサリー・ストール
※マルシェの作品は、現金にてお買い上げいただけます
【奧殿陣屋】
https://okazaki-kanko.jp/okutono-jinya/
こちらも、冬休み最初のお楽しみとして、ぜひよろしくお願いいたします♪
くわしくは「かけはしブログ」でも!
https://kaihou04.blog.fc2.com/blog-entry-157.html
それから、「初日の出を見る会」も開催します。次のブログでお知らせしますね!
それではみなさん、よいお年を!