幼稚園の毎日
2025/02/03
生活発表会 予行練習3日目&節分
今日は、生活発表会 予行練習3日目。
年長さんの予行の日です。
たくさんのクラスが、交代しながら見にきました。
年長さんの劇を見るのは、刺激になります。
もちろん、まだまだ本番の完成度とかは全く違うのですが、それでも、自分たちで道具も用意しながらお話を進める姿は、憧れの対象として映ることでしょう。
年長さんは、さすがです。
もう、基本の形はすっかりできていて、やる気もあるので、これから表現をもっと高め、自分たちがどうありたいかを考え、実行していくことでしょう。
ほし1もほし2も、本番を楽しみにしてほしいため、ネタバレ防止で、写真アップは控えておきますね!
そして、本日は節分の豆まき。
正しくは、昨日が節分でしたが、日曜だったため、本日実施しました。
くもぐみさんは、鬼が怖い子が多いので、鬼が苦手とする柊イワシを作りました。
また、鬼のお面も怖い子がいたので、新聞で豆を作って、担任と豆まきあそびを楽しみました。
instagramでも動画をどうぞ♪
https://www.instagram.com/asahiko_kids/
こちらは年長さん。
来た来たー!
鬼はー外!
福はー内!
なかなか迫力ある鬼さんだったようです。
でも年長は負けないぜ!
このあたりの様子も、instagram動画でぜひ!
また、PTA会報部さんも取材されていましたので、後ほど、他学年の様子も含め、かけはしブログで詳しくご覧になれるかと思います!
こちらもお楽しみにー!