幼稚園の毎日
2025/02/12
年長 生活発表会 前日
いよいよ明日は、年長さんの生活発表会、本番です。
残念ながら、感染症で、本番に出られない子が確定してしまったので…
その子の分まで頑張れる、代役を決めています。
どんな子に代役をやってほしい?
「声が大きい子」「ふざけない子」など、いろんな意見が出て、
最終的に、立候補した数名から、オーディションで決めることに。
そして、最後の通し練習。
今日欠席した子の代役だって、急遽決まっても、ほぼ完ぺきにセリフが言えてしまう。
すごいです…
あおぐみも、最後の通し練習。
2クラスとも、10日にはまだ達成できなかった「準備の時間(幕間)の声をゼロにする」という課題、ほぼ、できていました。
すごいですね。たった一日で、まったく別、というほど、変わる。
「こうしたい、こうなりたい」気持ちひとつで、どんどん変化できる、すごい力を持っています。
発表会のことばかりブログに書いていますが、もちろん、一日中発表会のことばかりやっているわけではありません。
本番前日だって、いろんな遊びをして過ごしていますよ。
でっかいトンネル!
さようなら直前、明日は頑張ろうね!と、ひとりひとりとハグする担任。
(なお、ハグ待ちの列に、「園長先生も抱きしめようか?」と言ったら、笑って逃げる子とハグされる子が、1:4くらいでした笑)
何度もお伝えしていますが…
明日は、ぜひ、年長以外の学年の方も見にきてください。
後悔はさせません!
年長さんに、満席の客席をプレゼントしたいのです。
9:45スタートです。
たくさんイスを用意しました。
ぜひ、よろしくお願いいたします!