あさひこブログ

あさひこブログ

幼稚園の毎日

2025/01/23

発表会

さて、そろそろ生活発表会のこともブログで情報解禁していこうと思います!

とはいえ、本人に「発表会があるから練習や準備をしている」という意識があるのは、年長さんのみです。
他の学年の子たちは、発表会のことをまだ意識していないので、おうちでも話さないようにしておいてください。
年長さんも「おうちの方には、まだ内緒にする」という気持ちの子もいますので、そのあたりはいい塩梅でお願いします…!

発表会

年中さんは、発表会のために練習している、という意識ではなく、あくまで表現遊びの一環として、お話の一場面で、役になりきって遊ぶ、という活動をしています。
楽しく、いろんな役を交代しながら、表現をして遊んでいます。

発表会

他にも、舞台で歌を歌うのを楽しんだり。このあたりはコンサートの活動からつながっていますね!

発表会

お楽しみに!

発表会

年長さん、役決めをしていました。
やりたい役が重なったらどうする?を話し合った結果、「譲り合う」「じゃんけん」などの案も出ましたが、最終的に「オーディション」になりました。
そして、役が決まったようです。みんな、私はこれ!僕はこれ!と見せてくれました。

発表会

役を演じてみてどう思ったか、を発表していました。
なるほど、じゃあこれからどうやっていこうか?と話し合っています。

先生が決めて進める劇ではなく、こどもがつくる、自分たちの劇です。

発表会

預かり室では、手芸サークルさんが活動していました。
玉ねぎの皮を使って、染物をしています。

発表会

すごくきれいに染まるんですよ…
玉ねぎの皮集めにご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!

発表会

この鮮やかな黄色!
染物、楽しいですね…

発表会

お帰りの時間。
くもぐみさん、お片付けも上手になってきましたよ。

発表会

節分の話をして、「明日は豆まきのマスを作るよ~」とお楽しみを伝えています。

発表会

紙芝居。夢中で見ていました。

発表会

コマも、回して見せてくれました!

さあ、明日はどんな楽しいこと、しようかな?