幼稚園の毎日
2025/02/07
生活発表会 2日目
さあ、生活発表会2日目です!
みどりぐみ「十二支のはじまり」
あかぐみ「あかぐみでんしゃ」
なぜか撮った写真が保存されておらず、写真がありません、すみません!
きみどりぐみ「11ぴきのねこ ふくろのなか」
今日は3本でした。
おもしろかったですね!
昨日のブログにも書いたように、おうちの方は「よかったよ!」「楽しかったよ!」
年中さんには、「お話、面白かったよ!」「あんなお話ができるようになったんだね!すごいね!」
たくさん認める言葉をかけてもらえればと思います。
「もっとこうしたほうがよかった」とか「ああいうことはしないほうがいい」とか、そういうことは(たとえ思っても)言わずに、認めの言葉をお願いします。
今日は、劇の発表会じゃなくて、「生活の発表会」です。
こどもたちの今の生活からあらわれてくる、ありのままの姿を見ていただく会です。
どんな姿でも、ありのままの姿を受け止めて、肯定的に声をかけてもらえれば、こどもたちは「次」に進むことができます。
その「次」の姿、幼稚園3年間のクライマックスが、来週13日の年長生活発表会です。
年長保護者以外の方も、ぜひ来てください!
何度も申し上げますが、損はさせませんので!!
本当です!!
年長さんに、満席の観客席をプレゼントしたいのです。
お時間の許す方は、ぜひ、年長2クラス、見に来てください!
よろしくお願いいたします。